顔料とは

【読み:がんりょう】

染料と並ぶ重要な着色料です。ピグメント=pigment ともいいます。染料は水や油、アルコールなどに溶ける性質があり、繊維の中に浸透し発色します。これに対し顔料は、水や油に溶けきらず混ざり合うだけです。固形も粉状もありますが、不透明で直接的な染色性はありません。布地に用いるときは、膠、カゼイン、豆汁などの接着剤を用いなければなりません。
日光には強いですが、洗濯や摩擦には弱いという特色があります。顔料を用いたものの代表は、沖縄の紅型です。主なものとしては、白色顔料の鉛白、重土白、石膏、胡粉、青色の藍、紺青、群青、コバルト青、緑色の緑青、クロム緑、黄色の黄土、石黄、赤色の朱、紅殻、紅紫色のログウッド・レーキ、黒色の墨などがあります。

関連するキーワード

タグ「接着剤」に関連するワード

タグ「着色料」に関連するワード

タグ「紅型」に関連するワード