葛布とは

【読み:くずふ】

マメ科の蔓草である葛の茎の表皮をはいで織った布のことです。葛の繊維を煮た後に水で晒し、槌で打ちつけて柔らかくした後にこれを績んで葛糸にします。古くは経糸、緯糸とも葛糸が用いられましたが、現在は綿、麻、絹などを経糸とし、葛の繊維を緯糸に用いた交織布です。丈夫で水に耐えるため、雨具や袴、襖張りなどに用いられましたが、現在は非常に少ないです。静岡県掛川の特産品で今日でも生産されています。

関連するキーワード

タグ「布」に関連するワード

タグ「植物」に関連するワード

タグ「繊維」に関連するワード