とは

【読み:きぬ】

絹は繊維のひとつで、蚕の繭からとれる動物繊維です。植物繊維・動物繊維の中で唯一長繊維です。絹の生産の約50%は中国で、日本、インド、旧ソ連と続き、これらの国で生産される量は全体の約90%を占めています。一方、消費の約40%弱が日本で、中国、アメリカ、旧ソ連と続きます。
ほとんどが養蚕ですが自然に育った野蚕の繭から得たものもあります。養蚕の糸は白で、細く柔らかく、光沢もあり、染色性も良いです。野蚕の糸は茶褐色で漂白しても純白になり難く、繊維は強靭ですが、硬く太いです。
軽くて柔らかな肌触りで、吸湿性、通気性、発散性に優れており、熱の伝導性が低く保温性があります。また独特の光沢があり、染色性、発色性にも優れています。その反面、水に弱く、縮みやしみになりやすいです。また耐光性に弱く黄変しやすいです。虫やカビ、アルカリ、摩擦にも弱くデリケートな繊維です。必ずクリーニングに出し、汚れやシミは早めに対処するなどお手入れにも注意が必要です。

関連するキーワード

タグ「光沢」に関連するワード

タグ「動物繊維」に関連するワード

タグ「繭」に関連するワード