【読み:えひがさ】
日差しが強い季節に用いる差し傘の一種です。おもに女性に用いられ、草花模様などが描かれているのでこの名でよばれます。江戸時代中期から用いられ、元来、子供用だった傘が、女性の結髪が大きくなるにつれて、笠では、不便になり、宝暦年間(1751~1763)に成人用の傘に転じて流行しました。成人用のものは、「絵日傘」といっても、無地の定紋をつけたものが主でした。
【読み:えひがさ】
日差しが強い季節に用いる差し傘の一種です。おもに女性に用いられ、草花模様などが描かれているのでこの名でよばれます。江戸時代中期から用いられ、元来、子供用だった傘が、女性の結髪が大きくなるにつれて、笠では、不便になり、宝暦年間(1751~1763)に成人用の傘に転じて流行しました。成人用のものは、「絵日傘」といっても、無地の定紋をつけたものが主でした。