【読み:もみ】
紅花で赤色または緋色に無地染めした絹の布です。ほんもみともいいます。紅花を揉んで染めたことからこのようにいいます。 もとはウコンで下染めをした後で、紅花で染めました。平絹や羽二重、節絹などを多く用いました。合成染料の台頭により、現在はほとんど生産されていないようです。紅絹は昭和初期頃まで、女性のきものの胴裏や袖の裏布、襦袢などに用いられていて、アンティークのきものなどに見ることもできます。
【読み:もみ】
紅花で赤色または緋色に無地染めした絹の布です。ほんもみともいいます。紅花を揉んで染めたことからこのようにいいます。 もとはウコンで下染めをした後で、紅花で染めました。平絹や羽二重、節絹などを多く用いました。合成染料の台頭により、現在はほとんど生産されていないようです。紅絹は昭和初期頃まで、女性のきものの胴裏や袖の裏布、襦袢などに用いられていて、アンティークのきものなどに見ることもできます。