焙烙頭巾とは

【読み:ほうろくずきん】

丸頭巾の円形を大きくして、焙烙の形に作った頭巾のことです。「ほうらく頭巾」とも「大黒頭巾」などともいいます。材料は、江戸時代初期は、八丈絹などで、江戸時代後期には、黒縮緬の綿入れでつくられました。長者などや三河万歳師などに用いられました。

関連するキーワード

タグ「江戸時代」に関連するワード

タグ「縮緬」に関連するワード

タグ「頭巾」に関連するワード