下襲とは

【読み:したがさね】

束帯着用の際に「半臂」の下に着る服のことです。奈良時代の「内衣」から発達したもので、この特徴は、垂領ですが、身丈は、前より後ろ身頃が長く、「袍」の裾から出して着用します。
この裾は、年代と位階によって長短があり、鎌倉時代から、天皇や東宮は従来のままでしたが、その他は腰から下を切り放して別裾としました。

関連するキーワード

タグ「奈良時代」に関連するワード

タグ「束帯」に関連するワード

タグ「袍」に関連するワード