【読み:きんたろう】
子供用の腹掛けのことです。袷仕立てで四すみの一角を残して首の当たるところを折ってをつけ、これに紐を通して結び、胴にあたる二ヶ所に紐をつけて前後のいずれかで結びます。
この名称は、新しいですが、この形態は、江戸時代の「隅取腹当て」と同じです。五月人形の足柄山の金太郎が掛けていたところから「金太郎さん」といわれるようになりました。
【読み:きんたろう】
子供用の腹掛けのことです。袷仕立てで四すみの一角を残して首の当たるところを折ってをつけ、これに紐を通して結び、胴にあたる二ヶ所に紐をつけて前後のいずれかで結びます。
この名称は、新しいですが、この形態は、江戸時代の「隅取腹当て」と同じです。五月人形の足柄山の金太郎が掛けていたところから「金太郎さん」といわれるようになりました。