【読み:あいがたうちくい】
「うちくい」とは、風呂敷のことです。二布、三布の大風呂敷もあり、婚礼の布団包みによく使われました。現在では、民芸品として一般向きの小型の風呂敷をおもに染めています。模様は、松竹梅、牡丹唐草、菖蒲などで、風呂敷の中央に大きく染めます。紺地に浅葱の模様で、模様の周囲を白線でくっきりと染め抜くのが特色です。
【読み:あいがたうちくい】
「うちくい」とは、風呂敷のことです。二布、三布の大風呂敷もあり、婚礼の布団包みによく使われました。現在では、民芸品として一般向きの小型の風呂敷をおもに染めています。模様は、松竹梅、牡丹唐草、菖蒲などで、風呂敷の中央に大きく染めます。紺地に浅葱の模様で、模様の周囲を白線でくっきりと染め抜くのが特色です。