【読み:むそうじたて】
無双仕立ては、表と裏を同じ布地で作ります。表地を引き返して、裏まですべて共布の袷になっています。袋仕立てともいいます。きものを着たときに、袖口やふりからは袖裏が見えるため、裏地ではなく、表地を用いる仕立てをします。ひとつの袖を作るのに、袖丈の4倍の用尺が必要となる、贅沢な仕立てといえます。かつてはきものや羽織、コートなどに用いられた仕立て方法ですが、今では襦袢の袖に多く用いられる仕立て方です。
【読み:むそうじたて】
無双仕立ては、表と裏を同じ布地で作ります。表地を引き返して、裏まですべて共布の袷になっています。袋仕立てともいいます。きものを着たときに、袖口やふりからは袖裏が見えるため、裏地ではなく、表地を用いる仕立てをします。ひとつの袖を作るのに、袖丈の4倍の用尺が必要となる、贅沢な仕立てといえます。かつてはきものや羽織、コートなどに用いられた仕立て方法ですが、今では襦袢の袖に多く用いられる仕立て方です。