一重太鼓とは

【読み:いちじゅうだいこ】

女性の帯結びの中で最も基本となる定番の結びです。大正時代に袋帯の改良によって名古屋帯が考案され、一重太鼓が盛んに締められるようになりました。現在、お太鼓結びといえば、この一重太鼓をさします。名古屋帯を用いて、主に小紋や紬などのお洒落着に結びます。お太鼓の部分が一重になっているのでこの名がありますが、初心者にも扱いやすく気軽に結べます。

関連するキーワード

タグ「お太鼓」に関連するワード

タグ「大正時代」に関連するワード

タグ「帯」に関連するワード