【読み:ぴどひーる】
「足の痛くなりにくい下駄」といわれる下駄のことで、通常より高めのかかと、つま先の傾斜、左右のつま先の高さを変えるなどの工夫が施されています。
高いかかとはふくらはぎを自然な状態に伸ばし、姿勢がよくなります。つま先に傾斜をつけると、自然に下駄をつかむような姿勢になり、歩くときのグリップ性がよくなります。そして足の運動力学的において、右足はスピードコントロールを司る「運動脚」、左足は方向転換をする「支持脚」といって異なる役割をもっているので、その手助けとして左足のつま先だけ約2.3mmほど高くすることにより歩きやすくなります。