オパール加工とは

【読み:おぱーるかこう】

薬品で捺染して模様を出すのでケミカル・プリントとも言われています。二種類の繊維を使った布地の、一方の繊維を薬品で捺染して溶解すると、もう一方の繊維だけが残り、残った部分が薄くなって透かし模様ができます。普通使われる二種類の繊維は、ポリエステルと綿やレーヨンが多くなっています。硫酸などで捺染をして綿やレーヨンを溶かし、ポリエステルを残して、これで透かし模様を作るものが多くなっています。ポリエステル用の染料を捺染のりのなかに入れて、同時にポリエステルの透かし部分だけ着色することもできます。また、綿の部分を着色することもできます。混紡、交撚、交織などの方法で二種類の繊維を混用します。しかし、透けぎわがはっきりとして美しく、透けた部分も美しく見えるのはフィラメントを芯にして、そのまわりを綿などで覆った、ポリエステル・フィラメントのコア・ヤーンの織物が最も適しています。溶解する方の繊維は羊毛の場合もあります。

関連するキーワード

タグ「捺染」に関連するワード

タグ「繊維」に関連するワード

タグ「透かし模様」に関連するワード