お引摺りとは

【読み:おひきずり】

お端折りをせずきものの裾を長く引き摺って着ること、または裾を長く仕立てたきもののことをいいます。江戸時代中期以降、対丈だった小袖が長裾になりましたが、明治から大正の初め頃までは、上流階級の婦人たちはこの着方をしていました。現在では芸者や花嫁衣裳に見られるだけです。

関連するキーワード

タグ「きもの」に関連するワード

タグ「女性」に関連するワード

タグ「明治時代」に関連するワード