鶴亀文とは

【読み:つるかめもん】

鶴と亀を組み合わせた吉祥文様のことです。小袖文様としては、松竹梅などと組み合わせたりします。
松竹梅が植物による吉祥文とすれば、動物の吉祥文は鶴亀によって表されます。鶴は千年、亀は万年といわれるように長寿延命の象徴であり、また鶴は姿美しく、亀の形は印象的です。
この二種をとり合わせて瑞祥とする考えは平安時代から見られます。面白く鶴亀文を縁起物として用いたのは江戸時代の庶民で、願い事の呪文に「ツルカメツルカメ」と唱えたように、祝い着に、婚礼調度品に、また暖簾や風呂敷といった生活用具にまで幅広く鶴亀文をとりいれました。
単に鶴亀の姿を写すだけでなく、鶴は菱文、丸文としても、また亀は亀甲という形でも表されます。

関連するキーワード

タグ「吉祥文様」に関連するワード

タグ「平安時代」に関連するワード

タグ「長寿」に関連するワード