【読み:あじろもん】
網代は葦や檜皮などの樹皮、竹を薄く剥ぎ、縦横または斜めに編んだもので、川で氷魚をとる装置のことです。網代文はその編目を文様化したものです。垣根、屏風などに広く使用されており、現代ではきものの文様、染織品の地紋などに用いられています。
【読み:あじろもん】
網代は葦や檜皮などの樹皮、竹を薄く剥ぎ、縦横または斜めに編んだもので、川で氷魚をとる装置のことです。網代文はその編目を文様化したものです。垣根、屏風などに広く使用されており、現代ではきものの文様、染織品の地紋などに用いられています。