【読み:げんじぐるま】
源氏車は、公家乗用の牛車の俗称でもありましたが、それがやがて、牛車の車輪をかたどった紋所や模様の名前になりました。輻とよばれる車輪のスポークの数により、六本骨、八本骨、十二本骨など分けられます。十二本骨は榊原氏の家紋として、榊原車とも呼ばれます。
【読み:げんじぐるま】
源氏車は、公家乗用の牛車の俗称でもありましたが、それがやがて、牛車の車輪をかたどった紋所や模様の名前になりました。輻とよばれる車輪のスポークの数により、六本骨、八本骨、十二本骨など分けられます。十二本骨は榊原氏の家紋として、榊原車とも呼ばれます。