沢瀉文とは

【読み:おもだかもん】

沢瀉は水田や池や沼などに自生する多年草で、葉脈が高くなっているので、面高の名があります。独特の葉形と可憐な花が、平安時代頃から文様化され、人々に愛されてきました。現在でも友禅染などによく使われます。

関連するキーワード

タグ「友禅染」に関連するワード

タグ「平安時代」に関連するワード

タグ「植物」に関連するワード