有職文様とは

【読み:ゆうそくもんよう】

中国から伝来し日本に定着した模様で、有識文様ともよばれます。平安時代、宮中の儀式や行事に関する研究者や学者のことを有識者とよび、その人たちが着用していた衣服の模様が有職模様でした。水蒸気が立ち上がる様子を文様化した立涌文、正六角形の幾何学文様で亀の甲に似ていることからつけられた亀甲文、二羽の蝶を向かい合わせて、丸や菱形の中に配置した向蝶文のほか、石畳文、窠文、七宝文、菱文、丸文などが代表的です。

関連するキーワード

タグ「平安時代」に関連するワード

タグ「模様」に関連するワード

タグ「衣服」に関連するワード