島原褄模様とは

【読み:しまばらづまもよう】

江戸時代後期から盛んになった文様構成で、衿首から褄、裾にかけて模様を配したものです。江戸褄に比べて柄の位置が高く、襟首や胸までわたっていることが特徴です。京都の遊郭である島原から始まったのでこの名があるといわれますが、今日ではあまり見られません。

関連するキーワード

タグ「模様」に関連するワード

タグ「江戸時代」に関連するワード

タグ「裾」に関連するワード