【読み:あいぞめ】
藍液で糸や布を染めることです。または藍で染め上げたもののことをいい、色が褪せにくいという優れた特性を持っています。藍瓶の中に糸や布を浸してから絞り、空気中にさらすと空気中の酸素で酸化されて、青色に発色します。藍染はこの原理を応用して、適当な色合いになるまで、何度も何度もこの作業を繰り返して染めます。この藍の色はタデ科に属する一年生の草本の葉に含まれる青藍を染料として生まれてくるもので、日本においてはこの染料をとるために、江戸時代、阿波藩における藍の生産が盛んでした。現在でも徳島県の藍染は全国的に有名です。