【読み:おぼろぞめ】
きものの上を濃く、裾に向かってだんだん薄くぼかした染め方、またはその染めた布地のことです。寛文時代(1661~73)に京都の紺屋、新右衛門が春の朧月の美しさを染め上げたのが始まりといわれています。曙染と同じともいわれています。
【読み:おぼろぞめ】
きものの上を濃く、裾に向かってだんだん薄くぼかした染め方、またはその染めた布地のことです。寛文時代(1661~73)に京都の紺屋、新右衛門が春の朧月の美しさを染め上げたのが始まりといわれています。曙染と同じともいわれています。