【読み:くわがたもん】
鍬形とは兜の正面に立てられた、二本の角状の金属の飾りのことで、農具の鍬の形に似ているところから鍬形とよばれました。武将のシンボルとして紋章化されたもので、紀伊の徳川氏が使用したことで有名です。図柄は鍬形そのままをあらわしたものが多く、二つ違い鍬形、三つ鍬型、三つ違い鍬型、星付き鍬形、変わり鍬形に二つ巴、丸に鍬形、丸に三つ星付き鍬形、五つ鍬形崩しなどの種類があります。
【読み:くわがたもん】
鍬形とは兜の正面に立てられた、二本の角状の金属の飾りのことで、農具の鍬の形に似ているところから鍬形とよばれました。武将のシンボルとして紋章化されたもので、紀伊の徳川氏が使用したことで有名です。図柄は鍬形そのままをあらわしたものが多く、二つ違い鍬形、三つ鍬型、三つ違い鍬型、星付き鍬形、変わり鍬形に二つ巴、丸に鍬形、丸に三つ星付き鍬形、五つ鍬形崩しなどの種類があります。