【読み:かさもん】
笠は、被るかさをさします。市女笠、陣笠、編笠、唐人笠、菅笠、竹笠、花笠など多くの種類があります。頭に被るため、大切でありがたいもの、また形のおもしろさから家紋として用いられるようになったと思われます。神の降臨の際にたてる高い柱を高橋といい、昔はこの高い柱に竹が用いられました。笠の文字は「竹を立てる」ことをさしています。
図柄の多くは市女笠をあらわしたもので、ほかにも柳生笠、唐人笠、花笠など笠をそのままあらわしたもの、複数の笠をあらわした三つ頭合せ笠、対い笠、頭合わせ笠、丸の中に笠を入れた丸に陣笠、丸に俯き陣笠、糸輪に紐付き二階笠、中輪に房付き笠などの種類があります。高橋氏の代表家紋として用いられました。