旗紋とは

【読み:はたもん】

旗は布、紙などの薄い素材を竿などの先端に付けて、目印やシンボルとして空中に掲げたものです。平安時代には軍陣の目印として使用されていましたが、紋章化したのは明治以降と思われます。旗紋は旗をそのまま図案化したもので、二つ国旗、二つ違い旗、六つ旗車、三つ旗丸、丸に一つ旗、丸に違い旗、二つ旗菱などの種類があります。

関連するキーワード

タグ「器財紋」に関連するワード

タグ「平安時代」に関連するワード

タグ「目印」に関連するワード