打板紋とは

【読み:ちょうばんもん】

打板は鎌倉時代に中国から渡来した銅製楽器で、朝板、雲板ともいいます。坐禅、法要、食事などの合図に用いられます。図柄は雲形で、左右対称になっており、上部に紐を通す穴があります。提盤、丸に提盤、陰提盤、三堤盤、割り堤盤、浮線堤盤、吊り提盤、三つ盛り提盤などの種類があります。清和源氏流の小菅氏、藤原氏流の安藤氏などが使用しました。

関連するキーワード

タグ「器財紋」に関連するワード

タグ「楽器」に関連するワード

タグ「鎌倉時代」に関連するワード