剣紋とは

【読み:けんもん】

剣紋の剣は、古事記に登場する草薙の剣のような両刃の直刀です。古代から宝器として尊ばれており、三種の神器の一つでした。紋章になったのは尚武的な意味によるものです。 図柄は剣そのままを単独で表した、三つ剣、五つ剣、剣で菱形を表した四つ剣菱、八つ剣菱、剣を丸の中に入れた、丸に三つ剣、丸に六つ剣のほか、植物紋と組み合わせた、四方剣花菱、三つ剣河骨、鞠挟みに剣片喰、植物紋と組み合わせ丸の中に入れた、丸に剣梅鉢、丸に剣三つ銀杏、丸に剣片喰、丸に剣唐花などの種類があります。清和源氏流の森氏、藤原氏流の松波氏、早川氏などが使用しました。

関連するキーワード

タグ「三種の神器」に関連するワード

タグ「器財紋」に関連するワード

タグ「尚武」に関連するワード