【読み:もんおりはかたおり】
福岡県の博多で生産される厚地の平織り絹織物です。博多織は「献上博多織」という独鈷花皿という文様を織り出したものと、紋織博多織に分けられます。 紋織博多織は多色使いの織物で、経糸を基本とし、緯糸で柄を表現します。経糸の本数が多く、独特の絹鳴りや光沢とはりのある織物で、帯地にすると締めやすく緩まないといわれます。
【読み:もんおりはかたおり】
福岡県の博多で生産される厚地の平織り絹織物です。博多織は「献上博多織」という独鈷花皿という文様を織り出したものと、紋織博多織に分けられます。 紋織博多織は多色使いの織物で、経糸を基本とし、緯糸で柄を表現します。経糸の本数が多く、独特の絹鳴りや光沢とはりのある織物で、帯地にすると締めやすく緩まないといわれます。