白石紙子とは

【読み:しろいしかみこ】

和紙を材料とした紙衣のひとつです。宮城県白石市特産の白石和紙という紙から作られます。細く裂いた紙で織る紙布とは異なり、紙のまま衣類に用います。紙子は、紙を何枚か張り合わせて、よく揉んで柔らかくしたものに柿渋を塗って作ります。軽くて柔らかく、風を通さないことが特徴で、戦国時代の胴服や陣羽織、防寒着、僧侶衣などに用いられました。またつやがよく、品質の良さで知られ、仙台紙衣として江戸や京都でも売られたといいます。
現在は当時の白石紙子のような衣服はなく、白石和紙を模様染めして、名刺入れやハンドバッグにしたものがあります。

関連するキーワード

タグ「和紙」に関連するワード

タグ「戦国時代」に関連するワード

タグ「模様染め」に関連するワード