村山大島とは

【読み:むらやまおおしま】

東京都武蔵村山市を中心に織られている絹織物で、大島紬を模したものです。江戸時代の中頃、錦織物の「村山紺絣」と玉繭の絹織物「砂川太織」の2つが合流してつくられ、変遷を経て現在の板締絣の絹織物となりました。最大の特徴は糸染を板締で行うことで、染め分けた糸は手織りによって、精緻な絣柄で裏表のない生地となります。素晴らしい品質や丈夫さが高く評価され、1967年に東京都指定無形文化財として認められています。

関連するキーワード

タグ「大島紬」に関連するワード

タグ「無形文化財」に関連するワード

タグ「絹織物」に関連するワード