【読み:やかいまき】
女性の洋式束髪の一つです。後頭部でまとめた頭髪をひねり上げて、頭頂で一つ、あるいは、左右二つの輪をつくり、毛先を留めたものです。「夜会結び」ともいいます。1883年(明治16年)に開設された鹿鳴館に出入りする洋装の貴婦人たちは、「夜会巻き」にばらの造花を飾っていました。1885年からの結髪改良運動により、この洋髪に簪(かんざし)を飾って、和装にもとり入れ、明治後期から大正初期にかけて、広く浸透しました。「花月巻き」、「西洋揚巻き」、「西洋下巻き」と同類です。
【読み:やかいまき】
女性の洋式束髪の一つです。後頭部でまとめた頭髪をひねり上げて、頭頂で一つ、あるいは、左右二つの輪をつくり、毛先を留めたものです。「夜会結び」ともいいます。1883年(明治16年)に開設された鹿鳴館に出入りする洋装の貴婦人たちは、「夜会巻き」にばらの造花を飾っていました。1885年からの結髪改良運動により、この洋髪に簪(かんざし)を飾って、和装にもとり入れ、明治後期から大正初期にかけて、広く浸透しました。「花月巻き」、「西洋揚巻き」、「西洋下巻き」と同類です。