立て矢【読み:たてや】
江戸時代の大奥で御殿女中が締めていた帯結びのことで、矢の字ともよばれています。華やかな中にもきりっとした表情があり、大胆な斜めのラインが若い女性のはつらつとした美しさを引き立てます。羽根の数と広げ方によってさまざまな工夫ができます。
立て矢【読み:たてや】
江戸時代の大奥で御殿女中が締めていた帯結びのことで、矢の字ともよばれています。華やかな中にもきりっとした表情があり、大胆な斜めのラインが若い女性のはつらつとした美しさを引き立てます。羽根の数と広げ方によってさまざまな工夫ができます。