【読み:たんもの】一反は、きもの一着分の用布で、和服地を総称するものです。幅36cm、長さ12mぐらいに織られたものが標準です。着尺、羽尺、長襦袢(ながじゅばん)地、帯地、袴(はかま)地、コート地、夜具地などをいいます。また、胴裏や裾回し、羽裏などは、一反にみたないですが、やはり反物といいます。反物は、かつて、租税[調布・用布]として納めたので、早くから寸尺の規定がありました。時代により、その寸尺は、時折改定されていました。
【読み:たんもの】一反は、きもの一着分の用布で、和服地を総称するものです。幅36cm、長さ12mぐらいに織られたものが標準です。着尺、羽尺、長襦袢(ながじゅばん)地、帯地、袴(はかま)地、コート地、夜具地などをいいます。また、胴裏や裾回し、羽裏などは、一反にみたないですが、やはり反物といいます。反物は、かつて、租税[調布・用布]として納めたので、早くから寸尺の規定がありました。時代により、その寸尺は、時折改定されていました。