下前模様とは

【読み:したまえもよう】

江戸時代末期から行なわれた和服の模様配置で、褄(つま)模様の一種です。「片褄模様」、「前褄模様」ともいいます。上前は、無地にして、中に隠れる下前の褄に置かれた模様のことです。歩行の際、見え隠れすることにおしゃれの効果をねらた模様づけです。関西地方で行なわれた年配向きのものです。

関連するキーワード

タグ「模様」に関連するワード

タグ「江戸時代」に関連するワード

タグ「褄」に関連するワード