【読み:しろこがた】
三重県伊勢の白子町や寺家町で生産される捺染(なっせん)用の型紙である白子型紙の略称です。伊勢型紙、略して伊勢型とも呼ばれています。伊勢の白子、寺家(現在の三重県鈴鹿市白子町、寺家町)で特産的につくられる染め物用の型紙で、渋を引いた和紙に図柄を彫ったものです。古くからつくられていましたが、江戸時代徳川御三家の一つである紀州家の藩領になってから保護を受け、専売的な権利を得て発展し、今日に及んでいます。非常に高度な手彫りでつくられる型紙の技法は昭和30年その技法が重要無形文化財に指定されました。