紗織りとは

【読み:しゃおり】

搦(から)み織り[=捩(もじ)り織り]の一種で、緯(よこ)糸を二本の経(たて)糸でからめた織り方で、織り目の開いたものです。ふつう絹糸を経緯糸に用いた絹地が多く、最近では、レーヨン、アセテート、合成繊維などでもつくられ、夏の服地、カーテンなどに用いられてきました。
紗組織を基本として、文様を織り出した「紋紗(もんしゃ)」、二重織りの「風通紗(ふうつうしゃ)」ボイル糸を使った「紋ボイル」など各種の紗が織られています。

関連するキーワード

タグ「搦み織」に関連するワード

タグ「文様」に関連するワード

タグ「絹」に関連するワード