絓絹とは

【読み:しけぎぬ】

絓糸(しけいと)を緯(よこ)に織った平織りの絹織物をいいます。「絓」や、「絓織り」ともいいます。
絓糸とは、繭から生糸(きいと)を繰るときに、はじめに出てくる粗糸で、玉節があり、太さが不ぞろいの糸のことで、熨斗糸(のしいと)ともよばれます。
しかし、現在では、「絓絹」は、この絓糸の代わりに、玉糸[=一つの繭の中に二つの蛹(さなぎ)が入った玉繭からとった節のある絹糸]を用いるものが多いです。節糸で外観に趣きがあり、「玉羽二重(はぶたえ)」ともいいます。

関連するキーワード

タグ「生糸」に関連するワード

タグ「絹糸」に関連するワード

タグ「絹織物」に関連するワード