小柳繻子とは

【読み:こやなぎしゅす】

経緯(たてよこ)に絹糸を使った八枚繻子で、帯地として用います。江戸時代には、単に「小柳」とよばれ、黒帯地として流行しました。「小柳」の名は、豊前中津藩[=現在の大分県]の江戸留守居役であった小柳某が西陣に託して織らせたことからとか、当時人気力士だった小柳が用いたからとかいわれています。

関連するキーワード

タグ「帯地」に関連するワード

タグ「江戸」に関連するワード

タグ「絹糸」に関連するワード