とは

【読み:かさね】

『重ね』とも書く。

中古のころは、袍(ほう)の下に重ねた衣服のことをいい、下襲(したがさね)を指すものでした。現在は二枚重ね、三枚重ねのように、同形態のものを何枚も重ね合わせること、または揃いのきもののことをいいます。

日本のきものは、平安時代にはじまる十二単に見られるように、重ね着による色彩の階調美が襲色目(かさねいろめ)といわれ、衣服美の大きなポイントになっていました。

関連するキーワード

タグ「平安時代」に関連するワード

タグ「色」に関連するワード