カピタン銘仙とは

【読み:かぴたんめいせん】

カピタン銘仙は、黒地にドビー織りで赤や黄色の小柄を織り出した銘仙のことです。昭和初期頃に銘仙の産地である八王子や足利で生産されていましたが、現在は作られていません。

カピタンはキャプテンとのことで、船長を意味しています。オランダ商館館長もカピタンと呼ばれていました。このため、江戸時代にオランダ商船でもたらされた南蛮風のものを総じてカピタンと呼ぶようになったようです。他にもカピタン織りやカピタン雪駄などの名がありました。また、カピタン漬けといわれるものは、いわゆる南蛮漬けのことだそうです。

関連するキーワード

タグ「オランダ」に関連するワード

タグ「外来」に関連するワード

タグ「江戸時代」に関連するワード