偏衫とは

【読み:へんさん】

僧が袈裟(けさ)の下につける衣である「僧祗支(そうぎし)」が変形した肩やわきを覆う僧衣です。つまり、左肩から右わきにかけて体の上半身を覆う「褊袒衣(へんたんえ)」に僧祗支を加えて、衿をつけたものです。インドで僧は、袈裟だけでは肉体があらわれるところから僧祗支をつくり、腰に「欠修羅(けっしゅら)」を巻きましたが、これが中国に入ってこの「褊衫」になり、日本にもたらされました。

関連するキーワード

タグ「中国」に関連するワード

タグ「僧衣」に関連するワード

タグ「袈裟」に関連するワード