五枚繻子とは

【読み:ごまいじゅす】

経糸、緯糸ともに五本で一単位が構成され、綜絖(そうこう)(織物を織るときに用いる、緯糸を通す杼道(ひどう)をつくるため、経糸を上げる道具)を五枚用いて織った繻子織のことです。正式には五枚繻子縮緬と呼びます。光沢があるので、若向きの訪問着や色無地、振袖に適しています。

関連するキーワード

タグ「振袖」に関連するワード

タグ「糸」に関連するワード

タグ「織物」に関連するワード