アクリルとは

【読み:あくりる】

アクリロニトリルを主原材料にした合成繊維のことです。19世紀末に発見されました。これを繊維化に成功したのは1944年で、日本では1956~59年にかけてポリエステルと前後して工業生産されるようになりました。
アクリルはウールや綿、シルクなどより比重が軽い繊維(1.14~1.17)です。合成繊維の中では最も羊毛に似て柔らかく、暖かみのある肌触りの繊維です。ふっくらとした感触と適度の保湿性を持っており、染色堅牢度が非常に良いので他の繊維と混紡して鮮やかな色彩織物や編物を容易に作ることが出来ます。ウールなどよりも強度がはるかに強く、摩擦や引っ張りに対しても耐久性を発揮します。耐光性、耐薬品性にも優れています。また吸湿性が低いので濡れても乾きやすいです。しかし温度変化に弱いので、織物には適していません。
セーター、靴下などのニット製品、服、毛布、ぬいぐるみ玩具などに利用されています。発色性、耐光性が優れているのでカーテンやカーペットなどの室内装飾材にも使われます。

関連するキーワード

タグ「ポリエステル」に関連するワード

タグ「合成繊維」に関連するワード

タグ「繊維」に関連するワード