【読み:つじがはな】辻ヶ花染め、辻ヶ花模様ともいいます。また、大絞りともいい、室町時代から桃山時代の僅かな時期にあらわれて、はかなく消え去った幻の染めといわれるものです。絞り染めと花文様などを筆で描いた優美な染物です。辻ヶ花の名の由来については、定かではありませんが、いかにも日本的な情緒のみなぎったもので、文様は刺繍や摺り箔をあしらったものもありますが、主に絞りと描き絵でみるものです。色は、白茶、紫、藍を主として、紅や緑なども用いられています。豊臣秀吉や徳川家康などが着用した名品が数多く残されています。