貝桶とは

【読み:かいおけ】

貝桶は、貝合わせの貝(蛤文)を入れるためのもので、中世には嫁入り道具のひとつでした。六角形が多く、現在は、雛道具の中に見られます。紐や花をあしらったりして文様化し、礼装用の着物や帯などに使われています。

関連するキーワード

タグ「婚礼」に関連するワード

タグ「礼装」に関連するワード

タグ「花」に関連するワード