【読み:ながいたちゅうがた】
長板中形とは、浴衣を意味する中形の染め技法のひとつで、「長板本染中形」が正式な名称です。また江戸中形とも呼ばれます。 藍一色による染めです。型染めで表裏を染めるため、着物の裾が翻ったときにも柄模様が見えるようになっています。両面を同じ型で染めると、透けて見えているかと思うほどの、とても精密な柄合わせがなされています。
【読み:ながいたちゅうがた】
長板中形とは、浴衣を意味する中形の染め技法のひとつで、「長板本染中形」が正式な名称です。また江戸中形とも呼ばれます。 藍一色による染めです。型染めで表裏を染めるため、着物の裾が翻ったときにも柄模様が見えるようになっています。両面を同じ型で染めると、透けて見えているかと思うほどの、とても精密な柄合わせがなされています。