遠州木綿とは

【読み:えんしゅうもめん】

この地方では平安時代から絹織物が織られていましたが、安土・桃山時代から木綿が栽培されるようになり、遠州木綿が作られるようになったのもこの頃といわれています。綿織物が盛んになると集散地としての市が生まれ、もっとも活気のあった笠井の市で取引されました。このことから遠州や三河でつくられた織物を「笠井縞」とよび、やがて「遠州縞」となり、現在の遠州木綿につながります。

関連するキーワード

タグ「笠井縞」に関連するワード

タグ「綿織物」に関連するワード

タグ「遠州縞」に関連するワード